この一週間(12/27-1/2)
仕事の疲れが溜まったのか、暑いマレーシアから寒い日本に帰ってきた影響が一気に出たのか・・・わかりませんが、30、31日と体中がだるくてダウンしていました。
でも、何とか年賀状は年内にほとんど書くことができました。。。
おもな出来事:
・12/30(木)、31(金) 会社お休み
・1/1(土) 元旦
本:「残念な人の思考法」山崎将志著(日経プレミアシリーズ)
・正しいプライオリティ付けでモノゴトを進めれば、効率的である。適切なプライオリティ付けでモノゴトを進めれば、その状況においてベストな結果が出る。つまり残念な人とは、プライオリティ付けの「成否」「適否」を考えない人、あるいは見誤る人のことなのである。
・経営とは「実行する」ことである。・・・ノウハウは公開してもまったく問題はない。なぜなら、大変なのは「実行する」ことだからだ。
・時間の使い方を自分自身で決めていると、時間の使い方にムダが生じず、しかも仕事そのものが楽しくなる。反対に、他人に時間の使い方を決められていると、ムダな時間が多くなり、しかも仕事は楽しくなくなる。
・塗り絵コンセプト――何を描くのか決める、全体像を明確にする、重要な部分にまず集中する、残りは効率的に仕上げるという段取り――はあらゆる仕事に必要なことである。
これから一週間ちょっとの予定:
・1/8(土) ノルディック・ウォーキング教室(京都・宇治)
http://
・1/9(日) ノルディック・ウォーキング体験会(京都・七条)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_kyoto_shichijo_1101-02.pdf
・1/10(月・祝) ひらかたハーフマラソン(補助員)(大阪・枚方)
http://hirakata-taikyo.org/
« 初日の出2011 | トップページ | 三日月と教会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この一週間(3/13~3/19)(2023.03.21)
- この一週間(3/6~3/12)(2023.03.13)
- 2023年の2月(2023.03.10)
- この二週間(2/20~3/5)(2023.03.06)
- この一週間(2/13~2/19)(2023.02.19)
« 初日の出2011 | トップページ | 三日月と教会 »
コメント