この一週間とちょっと(4/25-5/2)
先週亡くなった田中好子さんの、告別式における「最後のメッセージ」は、特に彼女に思い入れがある訳ではない私であっても、涙なくしては聴くことのできないものでした。
http://www.youtube.com/watch?v=5n2Lid-3WY8
加えて、このメッセージを聴いて感じたのは、自分が死ぬとしたら、「もっと○○したかった・・・」の○○に何が入るのか?ということです。
このことを真剣に考え、その「○○」を実現できるよう、残りの人生を生きていければと思っています♪
おもな出来事:
・4/27(水) 角本紗織理 出版記念パーティー(ル・クロ・ド・マリアージュ 天満橋)
http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-0312.html
・4/30(土) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/430-6856.html
・5/1(日) 第13回近畿マスターズ記録会兼合同練習会(服部緑地)
http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/13-2eb7.html
本:「7つの制約にしばられない生き方」本田直之著(大和書房)
・時間や場所、人間関係などに制約を受けない生き方を実現させるためには、スキルを磨いたり行動を起こす前にまず必要なことがある。それは「覚悟」。
・個人のブランド力確立の第一歩=他の誰でもなくあなたに仕事を頼みたいと思われること。そのためには、スキルを磨きつつ、世の中に知ってもらう作業を続けること。
・世の中に自分のことを知ってもらうには→売り込みではなく情報やノウハウを提供することが大事。
・制約のない働き方を実現させるには→自分で仕事をつくっていける能力が必要。そのためには、自分の労働に値段をつけてそれを売ってみるという経験が大事。
・独立することが向いているかどうかを見極める方法:①3年くらい稼げなくてもいいと思える「覚悟」②精神的に参らずに生き残れる能力③会社のしくみを自分で作れる
これから一週間弱の予定:
・5/5(祝) 第3回南部杯大阪マスターズ陸上競技大会(長居第2)
http://www.oaaa.jp/~masters/masters.htm
・5/7(土) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_osaka_hirakata_1105-06.pdf
・5/8(日) ノルディック・ウォーキング体験会(京都・七条)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_kyoto_shichijo_1105-06.pdf
« 第13回 近畿マスターズ陸上記録会兼合同練習会に行ってきました | トップページ | 2011年の4月 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この一週間(3/13~3/19)(2023.03.21)
- この一週間(3/6~3/12)(2023.03.13)
- 2023年の2月(2023.03.10)
- この二週間(2/20~3/5)(2023.03.06)
- この一週間(2/13~2/19)(2023.02.19)
コメント