この一週間(4/23-29)
◆世間では:
・関西で黄砂
⇒私は幸いにも花粉症の症状が出ていないのですが、この季節にはコンタクトレンズの身には辛いですね。真っ赤な日の出は奇麗ですが・・・
・沖ノ鳥島は「島」 大陸棚拡大認定 国連委が勧告
⇒堂々としていればいいではないか。
◆個人的には:
・照り返しを避けるために、我が家のベランダに置いてあったウッドデッキの腐食が酷くなり、廃棄中です。。。これからどうしようかと調べていたら、太陽熱を運動エネルギーに変換して反射も吸収も抑制するという、熱交換塗料というものがあるらしいですね。
○主な出来事:
・4/28(土) ノルディック・ウォーキング教室(東宇治スポーツクラブ主催)
http://higashiuji.blog27.fc2.com/blog-entry-133.html
○本:「ココ・シャネル 女を磨く言葉」高野てるみ著(PHP文庫)
・モードは殺すために作られるものでもある。
・たくさんの色を使えば使うほど、女はかえって醜くなるということに女たちは気がつかない。
・力が入っているときは、誰もが過剰にプラスしてしまう。・・・そんなときには、思い切ってひとつ何かをマイナスすることで“決まる”。
・遺言めいたもの・・・「死はわたしに残った、たったひとつの好奇心」
・翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすためにどんなことでもしなさい。
・現実的であることは、ちっとも夢がないじゃないの。わたしは夢を見ていたいのよ。
・実際にどう生きたかより、どんな人生を夢見たかがたいせつ。なぜって、夢は死んだ後も生き続けるから。
○これから一週間の予定:
・4/30(日) 第14回近畿マスターズ合同練習会(大阪・服部陸上競技場)
http://www.oaaa.jp/~masters/kyougi.htm
・5/3 (木・祝)、5/5 (土・祝) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_osaka_hirakata_1205-06.pdf
・5/6(日) 第4回 南部忠平杯大阪マスターズ陸上競技大会(大阪・長居第2陸上競技場)
http://www.oaaa.jp/~masters/kyougi.htm
« 医療費・介護サービス費の減少に向けて | トップページ | 「競歩の歩き方」による「股関節活性化ドリル」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この一週間(3/13~3/19)(2023.03.21)
- この一週間(3/6~3/12)(2023.03.13)
- 2023年の2月(2023.03.10)
- この二週間(2/20~3/5)(2023.03.06)
- この一週間(2/13~2/19)(2023.02.19)
コメント