無料ブログはココログ
フォト

« 「速く歩く」ために必要な要素 | トップページ | 2012年の7月 »

2012年7月31日 (火)

「速く歩く」ために必要な「筋・骨格系」の要素

Ⅱ「フィジカル系」の中で、Ⅱ-ア「脳・神経系」Ⅱ-イ「循環器系」Ⅱ-ウ「筋・骨格系」(および、Ⅱ-エ「その他」)と考えてきた「筋・骨格系」の要素に関してですが、まずは、大きく、A「障害・疾患系」とB「機能系」に区分できると思う(「脳・神経系」や「循環器系」でも同様ですが)。

そして、B「機能系」の要素をMECEで考えると、B-1「歩幅を広げる」とB-2「ピッチを速くする」に分けられる。

当初、これに「推進力を得る(ブレーキをかけない)」も入れられないかと考えてみたが、MECEにならないので、上記2つに分けて考えてみようと思う。

« 「速く歩く」ために必要な要素 | トップページ | 2012年の7月 »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「速く歩く」ために必要な「筋・骨格系」の要素:

« 「速く歩く」ために必要な要素 | トップページ | 2012年の7月 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31