本日(1/5)のノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
枚方で57回目の関西ノルディック・ウェルネス主催の体験会を開催しました。
前回の12/24から2週間弱。前回は、磯島野球場付近の水溜りに厚い氷が一面に張っていたり、雪が舞ってきたりと、とても寒い中を歩きました。
今回も、天気予報では、雨や雪の見込みはなかったものの、今朝の予想最低気温は-3℃!・・・今回も体を動かして暖まりましょう♪
といった天気予報でしたが、最低気温は予報ほどは下がらず-0.6℃。厚い氷も張っておらず、まずまずのノルディック・ウォーキング日和となりました。
今回は初心者の方もおられたので、枚方公園駅前で少し歩く練習をした後、ほぼ前回と同じコースを歩くこととしました。
枚方公園駅をスタートした後、淀川河川敷⇒関西医大病院前⇒磯島野球場⇒関西医大病院前⇒鍵屋資料館⇒枚方公園駅を歩きました。
途中、淀川沿いの道にカメラを構えた方たちの人だかりが・・・聞くと「キクイタダキ」という鳥を撮っているとのこと。
頭の上に黄色い部分があって、菊を戴いているように見えるから「キクイタダキ」とのこと。小さくてよく見えなかったのですが。。。
淀川河川敷の枚方地区では、いろんな野鳥にも出会えます。
淀川の河川敷を歩く
(Walking on the river bed of Yodo-river)
淀川の河川敷を歩く(「キクイタダキ」を撮る人たち)
(Walking on the river bed of Yodo-river…Those who take pictures of "kinglets")
京街道の鍵屋資料館
(Kagiya Museum along Kyo-Kaido, Japanese old main road)
今回も無事に終了できました。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
http://www7b.biglobe.ne.jp/%7Emutsuda/knw/
なお、ノルディック・ウォーキングに関してご要望等がございましたら、筆者宛にメールまたはコメント等でお問い合わせいただければ幸いです。
« 「競歩の歩き方」と「バックワードサイクル」 | トップページ | この一週間(12/31-1/6) »
「ノルディック・ウォーキング」カテゴリの記事
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・私市ノルディック・ウォーキング体験会』(7月)(2018.07.13)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・枚方ノルディック・ウォーキング体験会』(7月)(2018.07.13)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・私市ノルディック・ウォーキング体験会』(5-6月)(2018.04.30)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・枚方ノルディック・ウォーキング体験会』(5-6月)(2018.04.30)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・枚方ノルディック・ウォーキング体験会』(3-4月)(2018.03.13)
コメント