無料ブログはココログ
フォト

« この一週間弱(9/24-9/28) | トップページ | 第 87回対校陸上競技大会・オープン(結果報告) »

2014年9月30日 (火)

2014年の9月

♪このひと月・・・御嶽山噴火は、少し前に発生したことでもありますが大きな出来事だったと思っています。人間は小さな存在に過ぎないのだということを改めて痛感しました。

♪私にとっては・・・・「マスターズ陸上・アジア選手権兼全日本選手権」に参加してきました。一応、ディフェンディング・チャンピオンだったのですが、今回はアジア3位、全日本2位で終えることができて、ほっとしています。実力では、この程度のものでしょう。

♪今月の話題は、「中鎖脂肪酸」に関してです。
脂肪は、炭水化物、タンパク質とともに三大栄養素として、我々人間が生きていくためになくてはならないものです。

その脂肪の主なものとして、中性脂肪がありますが、これはグリセリンの脂肪酸エステル(グリセリド)をことを指します。

グリセリンには3つの水酸基があり、これが脂肪酸とエステル結合することでモノグリセリド(水酸基の1つが脂肪酸とエステル結合)、ジグリセリド(2つが結合)、トリグリセリド(3つが結合)が存在しますが、血液中には主にトリグリセリドが含まれることから、中性脂肪=トリグリセリドと捉えられています。

そのトリグリセリドに含まれる脂肪酸は、炭素鎖の長さによって、短鎖脂肪酸(炭素数2-4個)、中鎖脂肪酸(炭素数5-12個)、長鎖脂肪酸(炭素数12個以上)に分類されます。

そして、この中の中鎖脂肪酸は、主に炭素数8個のカプリル酸と10個のカプリン酸のことで、ヤシ油、パーム核油などに714%含まれています。

この中鎖脂肪酸は、以下の点で特徴のある脂肪酸です。

①一般的な食用油を構成する脂肪酸(長鎖脂肪酸)と体に入る経路が異なり、小腸から直接門脈に入り、肝臓で分解され、エネルギーになりやすい。

 一般家庭用にも中鎖脂肪酸を含んだ食用油が市販されており、一般的な食用油に比べ「体に脂肪がつきにくい」という許可表示で、特定保健用食品として認可されています。

http://www.dietitian.or.jp/consultation/e_10.html

②長鎖脂肪酸はカルニチンと結合することでミトコンドリア内膜を通過する一方で、中鎖脂肪酸は、カルニチンに依存することなミトコンドリア内膜を通過します。そのことから、中鎖脂肪酸のβ酸化は長鎖脂肪酸に比べて速く、また体内で再エステル化されることも少ないという特徴を有しています。

③「中鎖脂肪酸」の摂取は「筋肉を太くする」可能性のあることが、ヒト試験で確認されています。(日本栄養・食糧学会大会にて発表)

http://www.nisshin-oillio.com/company/news/archive/2007/20070510_174717.shtml

現在「フレイル」という「(年齢に伴って)筋力や心身の活力が低下した状態」のことが問題になっています。

筋肉を太くすることで、「フレイル」になりにくい身体を創るという意味でも、中鎖脂肪酸は今後ますます注目されるものと思われます。

9月のイベントへの参加は以下の4件でした♪
スポーツの秋。陸上競技の割合が最大の季節です♪
9/11() MCEI大阪支部 20149月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/15115234.html
9/15() 2回大阪マスターズ陸上フィールド競技大会兼チャレンジ五種競技(大阪・服部緑地陸上競技場)
9/19() 18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会兼第35回全日本マスターズ陸上競技選手権大会(岩手・北上総合運動公園北上陸上競技場)

http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/1835-4669.html
9/27() 第4回大阪マスターズ秋季研修会(大阪・服部緑地陸上競技場)

9月のノルディック・ウォーキングのイベントへの参加は2回でした。
9
月はイベントが多かったこともありますが、体験会は1回だけ開催しました。
気持ちよく歩ける季節となりましたので、もっと体験会を開催していきたいと思っています。

9/7() ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)
9/13() カフェサリーのノルディック・ウォーキング体験会(大阪枚方・カフェサリー)

http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/913-73a8.html

◆今月のことば:「「純粋に論理だけ」というのは、むしろ「考える」ことを放棄している。「論理は考えないためにある」。」(「はじめて考えるときのように」野矢茂樹 文、植田 真 絵(PHP文庫)より)

10月の予定:
10/4() 対校陸上競技大会(京都・太陽が丘)
10/5() ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)
10/9() MCEI大阪支部 201410月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html
10/11() 10/13(月・祝) 10/25() ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)

http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_osaka_hirakata_1409-10.pdf

10/11() カフェサリーのノルディック・ウォーキング体験会(大阪枚方・カフェサリー)

10/18() 63回大阪マスターズ記録会兼2014府民スポレク(大阪・ヤンマーフィールド長居)
http://omaa.jp/topics/2014/08/632014919.html
10/26() 4回大阪マラソン(大阪)(ボランティアとして参加)

« この一週間弱(9/24-9/28) | トップページ | 第 87回対校陸上競技大会・オープン(結果報告) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年の9月:

« この一週間弱(9/24-9/28) | トップページ | 第 87回対校陸上競技大会・オープン(結果報告) »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31