この一週間(9/14~9/20)
◆世間では:
・安保法成立:誰も、警官は拳銃を持っているからといって銃撃戦をしたいと思っているとは思ってはいない。にもかかわらず、何故に安保法案が戦争法案なのでしょうか?
◆個人的には:
・枚方でのノルディック・ウォーキング体験会、何とか97回目までやってきました。あと3回で100回を迎えます。ひとつの区切りではありますが、まだまだ必要とされている方々のお役に立てるよう頑張っていきたいと思っています。
○主な出来事:
・9/19(土) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/919-1986.html
・9/20(土) 2015ジャパンパラ陸上競技大会(大阪・ヤンマースタジアム長居):応援です♪
http://gold.jaic.org/jaic/para/results/2015/2015jpc/kyougi.html
○本:「アメリカの戦争責任」竹田恒泰 著(PHP新書)
・日本は原子爆弾の被害を受けた唯一の国なのだから、その犯罪性を追求しなければならないし、人類の名においてそれをおこなう責任があるのではないか。アメリカの戦争責任を論じることは、平和主義を採用する国家としての義務だと思う。
・アメリカがかつて一度も原爆投下について公式に謝罪していないことに違和感を覚えるのが、普通の日本人の感覚であるし、原子爆弾が「人命を救った」という詭弁に共感する日本人などほとんどいない。にもかかわらず、多くの日本人は原子爆弾の問題を直視しようとはしない。
・日本に原子爆弾を使用すること自体は昭和19年(1944年)9月に、またその使用方法は昭和20年(1945年)6月に決定していた。つまり、日本に降伏条件の緩和を伝える声明(のちのポツダム宣言)を出し、それに対して日本がどう反応するかの如何にかかわらず、日本への原子爆弾の投下は既に決定されていた。
・またそのことは、トルーマン大統領が、日本への声明を発表する時期を遅らせようとしたこと、そしてポツダムでの三国首脳会談の時期を遅らせようとしたこと、さらに日本への声明に「天皇の地位の保障」を明記することを最後まで拒んだことから明らかである。
・トルーマン大統領とバーンズ国務長官が作り上げ、戦後のアメリカの政権が固めてきた「原爆神話」という壮大なフィクションは、原爆投下を正当化し、戦争犯罪を覆い隠すためのもの・・・しかし、その責任の一端は日本にもある。「原爆神話」の重要な要素である「原爆投下は終戦を早めた」という部分を、世界中でいちばん熱烈に支持してきたのは、日本人だったからだ。
・トルーマン大統領の「早期終戦・人命節約論」が仮に正しくとも、戦闘員の命を救うため、民間人を無差別で虐殺してよいという考え方が、国際法上認められる余地はない。
・広島と長崎の商業地・市街地が、つまり非武装の民間人が原子爆弾の投下目標にされていた。広島と長崎への原爆投下は、歴とした戦争犯罪であり、アメリカは原爆投下による戦争責任を負うべきであると言わざるを得ない。
・原爆投下の目的を検討するうえで、あえて一つ外した項目があった。それは・・・「人体実験」だったのではないかという主張である。・・・無論、人体実験が主たる目的ではなかったであろう。・・・それにしても、あまりに用意周到ではないか。もし原爆投下に、かすかにでも人体実験的目的が含まれていたなら、「原爆神話」など根底から覆る。
・アメリカの教科書には、ネーティブ・アメリカンに対する迫害、黒人を奴隷として扱ってきたことなど、かつての暗黒の時代を直視し、それを乗り越えてきた輝かしい歴史が書かれている。大戦末期にアメリカ軍が日本の民間人を無差別に虐殺したことについても、アメリカ人たちが自らその過ちに気づいて反省し、それを繰り返さないことを誓ったとしたら、そのこと自体が誇り高い出来事としてアメリカの教科書に記されるに違いない。私は、アメリカ人たちは、それができるだけの、知能と見識を持った人たちだと信じている。
・アメリカは、ソ連にたった一日の借りを作り、これが大きなツケになってしまった。・・・トルーマン大統領とバーンズ国務長官は、とにかく日本に原子爆弾を落とすことで精一杯になってしまい、そこから先の国際情勢を見据える余裕がなかったのであろう。
○これから一週間の予定:
・9/22(火・祝) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://kansainordicwellness.web.fc2.com/
・9/26(土) 第3回大阪マスターズ陸上フィールド競技大会兼2015トラックカーニバル(大阪・服部緑地陸上競技場)
http://omaa.jp/topics/2015/07/826.html
・9/27(日) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・私市)
http://kansainordicwellness.web.fc2.com/
« ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(10/4) | トップページ | 本日(9/22)のノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方) »
「ノルディック・ウォーキング」カテゴリの記事
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・私市ノルディック・ウォーキング体験会』(7月)(2018.07.13)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・枚方ノルディック・ウォーキング体験会』(7月)(2018.07.13)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・私市ノルディック・ウォーキング体験会』(5-6月)(2018.04.30)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・枚方ノルディック・ウォーキング体験会』(5-6月)(2018.04.30)
- 関西ノルディック・ウェルネス主催『大阪・枚方ノルディック・ウォーキング体験会』(3-4月)(2018.03.13)
« ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(10/4) | トップページ | 本日(9/22)のノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方) »
コメント