無料ブログはココログ
フォト

« この一週間(6/25~7/1) | トップページ | この一週間(7/2~7/8) »

2018年7月 6日 (金)

2018年の6月

♪このひと月・・・大阪北部地震:ここ数日は大雨で京阪神の都市機能がマヒしていて、地震のことを忘れそうですが、まだまだ影響は残りそうです。

◆個人的には:
・縁あって、突然「御朱印集め」を始めることになりました・・・と先月書きましたが、お寺はいろんな宗派があって、部外者が勝手にお参りしてもいいのだろうか?
などと思うと、何となく消極的になってしまう一方で、神社は、お祀りされている神様は様々ではあるものの、特に宗派はなく気軽に訪れることができることから、
私の場合は、神社を中心にご縁を集めに廻っています

そして、神社と言えば、2月に大神神社にお参りした際に(この時はまだ御朱印集めが始まっていなかったので、またお参りに訪れなければなりませんが・・・)
彩雲が出現して以来、私の中ではどうしても「虹」と「神社」を結び付けて考えてしまうようになりました。
実際に御朱印集めを始めてからのここ2ヶ月弱の間だけでも、神社で2回、それ以外で2回の合計4回も「虹」のようなもの(詳しくは後ほど)を眼にすることとなりました。
ということで、今月の話題は「虹」(のようなもの)とします。

この、「虹」(のようなもの)を話題とするにあたっては、以下のウェブサイトを勝手に参考にさせていただきました。
・参照①「空の輝き」: http://butterflyandsky.fan.coocan.jp/sky2/sky.html
・参照②「太陽のまわりに丸い虹が見えたら超ラッキー!変な虹の探し方」: http://www.02320.net/ice-halos/
・参照③「真上に見える逆さ虹は環天頂アークです!彩雲との違いや見分け方」: http://www.02320.net/circumzenithal-arc-halos/

「虹」が「大気中の水滴が原因」なのに対して、「虹」のようなものは、「大気中の氷晶が原因」であるらしく、
結局は、「内暈(ないうん・うちがさ)」や「環天頂アーク」「環水平アーク」といったものが私の前に現れたものだったらしいです。
(主に参照②より)

一応理系にもかかわらず、これらの「虹」のようなものに関しては、私はこれまで全く知らずにいたことを、ここに正直に告白します。。。
ご存じの方にとっては、当たり前のことでしょうが、本当に目から鱗の思いです。

そして、全く知らずにいたこれまででは、これらの現象は私の目の前では起きていなかった、というより、起きていても気付かずにスルーしていたのでしょう。
でも、一度、脳にインプットされれば、それらしい現象が周辺視野にでも発生すれば、認識できるようになってしまいました。。。
そのために、これまで以上に感度良く観ることができたのだろうと推測しています。

まさに「人は見たいものしか見ない」ということの代表例とでも言えますね。


これからも「御朱印集め」に神社を廻っていきますが、まだまだ「虹」(のようなもの)に出会えるような気がしています♪

6月のイベントへの参加は以下の3件でした♪
ようやくマスターズ陸上がシーズンインしました。
6/7() MCEI大阪支部 20186月度 定例会(大阪)
6/9() 32回大阪マスターズ陸上競技選手権大会(大阪)
http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/32-62fd.html
6/24(日) 34回近畿マスターズ陸上競技選手権大会(大阪)
http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/34-9306.html

6月のノルディック・ウォーキングのイベントは3件でした。
梅雨入りの影響はありましたが、楽しく歩けました♪
6/3() ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)
6/10()23() 枚方市ノルディック・ウォーク講座(大阪・枚方)(担当分)

◆今月のことば:「
私たちが世界に不自由さを感じるのであれば、それは私たちのまなざしが不自由であるからだ。」(ハナムラチカヒロ著「まなざしのデザイン」(NTT出版)より

7月の予定:
7/1() ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)(実施)
7/12() MCEI大阪支部 20187月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html
7/21()29() 枚方市ノルディック・ウォーク講座(大阪・枚方)(担当分)
7/22() ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・私市)
7/28() ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://kansainordicwellness.web.fc2.com/

« この一週間(6/25~7/1) | トップページ | この一週間(7/2~7/8) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年の6月:

« この一週間(6/25~7/1) | トップページ | この一週間(7/2~7/8) »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31