この一週間(10/15~10/21)
◆世間では:【KYB免震不正】いったい我が国のデータ・ガバナンスの信頼性はどうなってしまったのだろうか。。。
◆個人的には:今週は3日も競歩の練習ができました♪ただ、国際ゴールドマスターズのお天気が心配。。。
・今週の御朱印:なしです。
・今週の「虹のようなもの」:10/15、16に彩雲、10/17に内がさが見えました。
○主な出来事:
・10/20(土) 枚方市ノルディック・ウォーク講座(大阪・枚方)(担当分)
○本:「最高の体調」鈴木祐著(クロスメディアパブリッシング)
・①自分が抱える問題について、どこに遺伝のミスマッチがあるのかを特定する②ミスマッチを起こしている環境を、遺伝に沿うように修正する この2段階の着実にこなせば、ほとんどの問題は解決します。
・スーパー高齢者たちの体には、ひとつだけ大きな違いがありました。一般的な高齢者とくらべて、体の炎症レベルが異様に低かったのです。
・最新の科学からみれば、「自然を大事に」や「友人を大切に」といったフレーズは、古臭いお説教などではありません。遺伝と環境のミスマッチが起きた現代においては、「自然」と「友人」への投資こそが、もっとも費用対効果が高い行為なのです。
・どんな人でも、生まれつき最強の贈り物を必ず持っている・・・私たちが他者に与えられる最強のプレゼントは「信頼」です。
・畏敬の念には、炎症物質を適切なレベルに保つ作用がある・・・ポジティブな感情を引き起こし、健康や長寿に大きな影響を持つ。
・遊びは仕事の息抜きなどではなく、それ自体が生存の必須条件になります。・・・狩猟採集民にとって遊びと生活はイコール。遊びのために生きるのではなく、生きることそのものが遊びなのです。・・・遊び心がある人ほど、幸福な人生を送っている傾向があった。
○これから一週間の予定:
・10/27(土) 国際ゴールドマスターズ(奈良)
« この一週間弱(10/9~10/14) | トップページ | 2018国際ゴールドマスターズ奈良大会(結果報告) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この一週間(3/13~3/19)(2023.03.21)
- この一週間(3/6~3/12)(2023.03.13)
- 2023年の2月(2023.03.10)
- この二週間(2/20~3/5)(2023.03.06)
- この一週間(2/13~2/19)(2023.02.19)
コメント