第35回近畿マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)
本日(6/30)、ならでんフィールド(奈良市鴻ノ池陸上競技場)で開催された標記大会の3000mWに出場してきました。
結果:記録17’49”85(M55クラス1位)。
ラップ:5’37”-6’01”-6’12。
注意:ロスオブコンタクト1(⇒警告1)。
第33回大阪マスターズ陸上競技選手権大会の後、引き続き①「骨盤前傾」②「カンペル平面を水平にする」③「足趾MTP関節(中足趾節関節)の屈曲と伸展」を意識して練習してきました。ただし、②については、途中より「下顎を前に出す」ことに修正しました。ただし、涼しくて気持ちよく歩けた大阪選手権と異なり、4日前に梅雨入りした後、気温湿度ともにじわじわと上昇し、特に高湿度が応えたのか、頭の痛い日々が続いていました。加えて予報では当日は終日雨・・・モチベーションが上がらない状況で当日を迎えました。
朝起きて予報を確認すると10時頃までは何とかお天気が持ちそうとのことで、気を取り直して目標を5’30”-5’45”-5’45の17分に設定してスタートしました。
200m:63”といい感じだったのですが、400m:2’10”と早くもペースが落ち始め、1000mは何とか5分30秒台をキープしたものの、この頃からお腹が気持ち悪くなり、少し吐き気を催すようになりました(私にとっては典型的な熱中症のパターン・・・)。1200m付近で注意を受けたことからも、身体が思うように動いてくれなかったのですが、何とか脳をだましだまし最後まで歩きました(気が付けば、記録は手元のストップウォッチと100分の1秒まで同じタイム・・・狙ってできるものではないので、何となく気持ちが晴れました♪)。
目標からは1分近くも遅かったのですが、暑熱馴化ができていない時は例年このような感じなので、これからも気にせず①~③(②は「下顎を前に出す」)を意識し続けます。
これからの予定:今のところエントリーしているのは9/13の全日本選手権(5000mW)のみですが、できればそれまでにあと1回ぐらいは歩きたいと思っています。
« 吉本興業、闇営業問題で宮迫博之さん、田村亮さんら11人を謹慎処分に | トップページ | この一週間(6/24~6/30) »
「競歩」カテゴリの記事
- 第36回大阪マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2022.10.04)
- 第38回近畿マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2022.07.07)
- 第68回大阪マスターズ記録会兼2019府民スポレク(結果報告)(2019.10.14)
- 第40回全日本マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2019.09.16)
- 第35回近畿マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2019.06.30)
« 吉本興業、闇営業問題で宮迫博之さん、田村亮さんら11人を謹慎処分に | トップページ | この一週間(6/24~6/30) »
コメント