第40回全日本マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)
9/13、正田醤油スタジアム群馬で開催された標記大会の5000mWに出場してきました。
結果:記録29’56”60(M55クラス2位)
ラップ:5’48”-5’49”-6’05”-6’08”-6’07”。
注意:ロスオブコンタクト2(警告なし)。
急に暑くなった6月の近畿選手権では思うように歩けませんでしたが、引き続き①「骨盤前傾」②「下顎を前に出す」③「足趾MTP関節(中足趾節関節)の屈曲と伸展」を意識して練習してきました。
加えて「膝で踵を地面に押さえつける」⇒「背屈を惹起」⇒「アンクルロッカー推進」の感覚も自然に得られるようになり、5月の大阪選手権の記録(29’12”88)を超えられそうな状況となっていました。
ところが・・・少し前から左腕が上がらなくなり、ものすごくヤバくはないにしても、ベストを狙える状況ではなく、29’30”あたりを目標にしようと考えて、当日スタジアムに到着しました。
が・・・ウォーミングアップを終了した頃から横っ腹が痛み出してきました(食後すぐに運動した時のような状態・・・)。
最近は練習を空腹の状態で行い、選手権当日もやや空腹の状態であったのですが、仕方ありません。無理せず、様子を見つつ歩くこととしました。
というような状況で、スタートしたわけですが、200m:65”、400m:2’15”。少し速いかな、と思っていると徐々にペースは落ちてきましたが、無理はせず、自然に任せました。
結果はM55クラス2位でゴール。1位とは約1分の差がありましたので、調子が良くても順位は変わらなかったと思えば、特に気にする必要はなかったのかもしれません。
横っ腹の痛みの原因は不明のままですが、再現性のない現象だったことから、あまり深く考えないこととします。(むしろ左腕が上がらないのを何とかしないと・・・)
残りは10/13の大阪マスターズ記録会。最近3000mWをまともに歩けていないので、何とか17分を切ってシーズンを終えたいと思っています。
« この一週間(9/2~9/8) | トップページ | この一週間とちょっと(9/9~9/16) »
「競歩」カテゴリの記事
- 第36回大阪マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2022.10.04)
- 第38回近畿マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2022.07.07)
- 第68回大阪マスターズ記録会兼2019府民スポレク(結果報告)(2019.10.14)
- 第40回全日本マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2019.09.16)
- 第35回近畿マスターズ陸上競技選手権大会(結果報告)(2019.06.30)
コメント