この一週間(3/2~3/8)
◆世間では:【米大統領選】まだまだ新型コロナの影響が拡大する中、いつの間にか、始まっています。状況はほとんど理解できていないのですが。。。
◆個人的には:確定申告書、ようやく作成。でも提出する暇がない。。。郵送してもいいのですが、添付書類に関して、少し確認したいので・・・まだ何とかなるでしょう。
・今週の御朱印:この一週間もなしでした。。。
・今週の「虹のようなもの」:今週はなしでした。
○主な出来事:
・3/7(土) 大阪マスターズ陸上競技連盟・理事会(大阪)
○本:「世界トップエリートのコミュ力の基本」ムーギー・キム著(PHP研究所)
・わかりやすい文章構造にとって第一に大切なのは、文頭と文末での論旨強調だ。言い換えれば、文章や文節の最初と最後さえつなげて読めば、大意がわかるように書くことだ。
・一言で言うと何を伝えたいのか自分でわかっていないときは、要旨に関係のない文章を入れ込み、内容がバラバラで理解不能になってしまうものである。
・多くの人は教訓よりも共感を求めているものである。
・あらゆるプレゼンで重要なのは、相手がどんなことに関心があるかを理解し、それに関連づけたプレゼンを行うことなのだ。
・プレゼンで最も重要な要素の一つは、聴衆から信頼を得ることであり、そのためには謙虚な自信と、その分野の第一人者だと思ってもあることが重要なのだ。
○これから一週間の予定:
特になしです。
« 2020年の2月 | トップページ | この一週間(3/9~3/15) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年の7月(2022.08.12)
- この一週間(8/1~8/7)(2022.08.09)
- この一週間(7/25~7/31)(2022.08.01)
- この一週間弱(7/19~7/24)(2022.07.25)
- この一週間とちょっと(7/11~7/18)(2022.07.19)
コメント