無料ブログはココログ
フォト

« この一週間(5/3~5/9) | トップページ | この二週間(5/17~5/30) »

2021年5月17日 (月)

この一週間(5/10~5/16)

◆世間では:【阪神デーゲーム16連勝】今週のニュースが思い出されません。他にいいことないし・・・

◆個人的には:先月末より、フォアフットロッカーの使い方が気になって仕方がありません。とうとう参考書『観察による歩行分析』買いました。もっと早く読んでおくべきだったかもしれません。。。
・今週の御朱印:なし
・今週の「虹のようなもの」:上部タンジェントアーク(5/15

○主な出来事:
5/13() MCEI大阪支部 20215月度 定例会(オンライン参加)
5/16() 65回関西実業団陸上競技選手権大会(ヤンマースタジアム長居)(審判)

○本:「一寸先は光です――風の時代の生き方へ」はせくらみゆき著(青林堂)
・『のびやかに・かろやかに・あなたのままに』
・「みたまみがいて、みたままに」、これが嘘偽りなく表される生き方を通して、自身が望むパラレルワールドへ、移行していければと思っています。
・私たちは本来、安心して、あるがままに自由に想像し、それが形為すさまを、「楽しみ味わう」ように創られていますから、何の心配も不安もいらないのです。
・「私はご機嫌でいる私を選びます」・・・心も身体も軽やかに、朗らかに笑っている状態―ご機嫌でいるということは・・・健やかで満ち足りた人生を送るための大切な要素。
・「わお、こう来たか(こう出たか)、何だか面白くなってきたぞぉ」・・・奥なる自分は、時空を超えて観察することができるので、何か問題が起こったとしても、それを解決する方法も同時に知っている。」
・「絶対」という言葉は、執着そのものであり、その奥側には、もし、出てこなかったらどうしよう?という恐れや不安、疑いの気持ちがこびりついている。
・「ゆるしのワーク」:「ゆるします」「ゆだねます」「愛しています」
・自然界の中において、黄金比は、主に目に見える世界を担い、動的で、進化と成長を司っています。・・・一方、大和比は、主に目に見えない世界を担い、動的で、進化と成長を司っています。
・目に見える世界は、装飾的で華美な「かっこいい」黄金比。
・「え」次元――天照大御神が指し示す次元へといたす道の方法:①吾という存在の本質を知ること。②天意に沿って生きようと努めること。③素直に明るく、正直に生きること。

○これから一週間の予定:
特になし

« この一週間(5/3~5/9) | トップページ | この二週間(5/17~5/30) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« この一週間(5/3~5/9) | トップページ | この二週間(5/17~5/30) »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31