無料ブログはココログ
フォト

« 2022年の5月 | トップページ | この一週間(6/13~6/19) »

2022年6月14日 (火)

この一週間(6/6~6/12)

◆世間では:【外国人観光客の受け入れ再開】これを機会に、マスク着用なしの普通の生活が戻ってきて欲しいものです。

◆個人的には:陸上競技の日本選手権の審判をする傍ら、選手の活躍を見させていただきました。当たり前のことながら、リアルで観戦する際の空気感は映像では得られないことを改めて感じました。
・今週の御朱印:大聖観音寺(あびこ観音)(大阪市)
・今週の「虹のようなもの」:上部タンジェントアーク(環天頂アークも?)(6/9

○主な出来事:
6/7() 枚方市ノルディック・ウォーク講座(大阪・枚方)(担当分)
6/9() MCEI大阪支部 20226月度 定例会(オンライン参加)
6/12() 106回日本陸上競技選手権大会(ヤンマースタジアム長居)(審判)

○本:「「量子力学的」願望実現の教科書」高橋宏和著(SBクリエイティブ)
・観測されない素粒子は波の性質を持っており、観測される素粒子は粒の性質を持っている・・・量子力学的には見える世界は粒子性があり、見えない世界は波動性を示す。
・願望実現とは、目には見えない意識、イメージ、思考を「認識・観測」すれば現実化するということ。
・「氣」の正体については最先端の科学でも解明されていませんが、量子力学の観点でいうと生命が発する電磁場のエネルギーだと考えられます。
・イメージしたことが簡単に現実化しないのは、イメージしたものが願望であり、今すぐ実現が難しいと感じているものだから。
・例えば、願望を次々に実現する人は、以下の特徴を持っています。:・願望は自然に実現できると思っている・既に実現できたのも同然だと思っている・願望を強く意識したり、強く望んだりしない・結果に過度に期待したり、執着したりしない
・願望を意図化すれば、いとも簡単に願望が実現できてしまう・・・どうしたら願望を意図化できるのか?・・・それはイメージするときに臨場感を持ってイメージすること。
・イメージや思考を言語化することによって人から観察されやすい状態になり、これによって現実化しやすくなる。
・紙に夢や目標を書くときのマインドセットとして、願望が実現して当たり前だと思って書くことが秘訣。
・人生を大きく変えるにはどうしたらいいのか?・・・それは、大きな決断をすること。

○これから一週間の予定:
特になしです(髪切ってきます)。

« 2022年の5月 | トップページ | この一週間(6/13~6/19) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022年の5月 | トップページ | この一週間(6/13~6/19) »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31