この一週間(3/2-3/8)
◆世間では:
・支那(いわゆる中国)が、戦後70年を迎えて、どう考えてもひとりよがりとしか思えない言動を繰り返しているのが気になります。
◆個人的には:
・昨日、東京に行った際に気になっていたところに寄ってきました。ただ、雨が降ってきたこともあって、途中で切り上げたところもあったのですが、初めて東京で暮らした学生時代を思いを巡らしていました。
○主な出来事:
・3/7(土)に東京に行った以外は、ほとんどなしです。
○本:「「自分メディア」はこう作る!」ちきりん 著(文芸春秋)
・ひとつのエントリーでは、ひとつのメッセージだけを伝える。
・価値あるメディアとは、特定の共通点を持って絞り込まれた読者が集まっている場所。
・最も面白い、最も新しい文章は、常に自分のサイトで発表する、これが原則。
・結局のところ私がブログに書いているのは、「私こう考えた!」という思考プロセスそのもの。
・「最初の一歩を踏み出すこと」は、多くの人が思っている以上に重要。・・・一歩踏み出した時に見える景色は、今立っている地点から見える景色とは、まったく違っている。
・交渉ごとで自分の主張を通すのは、「借金をする」みたいもの・・・自分の主張が通ったのは「自分が優秀だから」ではなく、「相手が譲ったから」「譲らされたから」。
○これから一週間の予定:
・3/12(木) MCEI大阪支部 2015年3月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html
・3/14(土) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_osaka_hirakata_1503-04.pdf
最近のコメント